スポーツクライミングってなに?

スポーツクライミングってなに?

2020年に行われた東京オリンピックから追加種目として「スポーツクライミング」が正式採用され、知名度がグングン上がってきています。今回はスポーツクライミングってなに?という疑問を浮かべている人たちの疑問にお答えしていきたいと思います。


まず、スポーツクライミングとは、クライミングシューズと滑り止めのチョークなどの最低限の装備でカラフルなホールド(持ち手)を使って人工の壁面を登るスポーツです。元々は自然の岩や崖を登るクライミングから始まり、自然の中でのクライミングに細かいルールを定めてスポーツ性を高めたものがスポーツクライミングです。


スポーツクライミングにはボルダリング、リードクライミング、スピードクライミングの3種類があります。


【ボルダリング】「何本のコースを登れたか」を競うクライミング

ボルダリングとは、安全確保のロープを使用せず、高さ4メートル程度の壁をあらかじめ決められたホールドを使用して登ります。複数の登るコースが用意され、制限時間内に何本をクリアできたかを競うクライミングです。


【リードクライミング】「どれだけ高く登れたか」を競うクライミング

リードクライミングとは、安全確保のロープを使用して、高さ10~15メートル程度の壁をあらかじめ決められたホールドを使用して登ります。制限時間内での到達高度を競うクライミングです。


【スピードクライミング】「どれだけ早く登れたか」を競うクライミング

スピードクライミングとは、決められたコースのある高さ15メートルの壁をどれだけ早く登るかを競うクライミングです。スピードクライミングで登るコースは世界で統一されており、会場が変わっても同じ条件で登れるように設計されています。


簡単ではありますが、以上が「ボルダリング」、「リードクライミング」、「スピードクライミング」の3種類の特徴とルールです。

東京オリンピックでは、こちらの三種類を複合した結果で成績を決める「コンバインド(複合)」と呼ばれる採点方式で順位が決められました。日本は世界的にみてもクライミングの強豪国です。これを機に「スポーツクライミング」を観戦してみてはどうでしょうか?きっと手に汗握る展開にハラハラドキドキ楽しんで頂けるはずです。

ブログに戻る